モンゴル料理のお店「ウランバートル」で羊三昧♪
噂のモンゴル料理のお店に行ってみたいという知人に声掛け頂いて
先月5月22日(金)両国に有るモンゴル料理のお店
「ウランバートル」へ行って来ました。(既に再訪も)

JR両国駅東口を出て、横綱横丁を真っすぐ京葉道路まで歩き、右側を見たらすぐに看板が有ります。

入り口は割とこじんまりとしていますが、店内は割と広く、ゆったり座れる感じ。
壁には大相撲の力士の写真や、馬頭琴、モンゴル相撲のコスチュームなどが飾られ
モンゴルの雰囲気が漂っていました!(写真を撮り忘れました・・)
先月5月22日(金)両国に有るモンゴル料理のお店
「ウランバートル」へ行って来ました。(既に再訪も)

JR両国駅東口を出て、横綱横丁を真っすぐ京葉道路まで歩き、右側を見たらすぐに看板が有ります。

入り口は割とこじんまりとしていますが、店内は割と広く、ゆったり座れる感じ。
壁には大相撲の力士の写真や、馬頭琴、モンゴル相撲のコスチュームなどが飾られ
モンゴルの雰囲気が漂っていました!(写真を撮り忘れました・・)
店内の様子はこの日同席させて頂いた、ネタフルのコグレさんが写真入りでしっかりとレポートされていますので、そちらをご覧になられると分かりやすいと思います!
◎モンゴル料理「ウランバートル(両国)」羊を喰らう!塩茹でも旨いがスペアリブや水餃子、モンゴル風ピロシキも美味! 〜ネタフル〜
コグレさんはお料理の事も詳細に書かれてますね!
メニュー表は、モンゴルの景色の写真がバックにされててとても素敵!


とっても雄大な景色!!
妹が以前単独で一週間モンゴルに滞在した事が有るのですが、その時見せてもらった写真を思い出しました。
こんな大自然の中で、勇壮に馬に乗って走り抜けるモンゴルの方々。
素敵ですね!(^^*
そんな事にちょっと感動しながら、乾杯の飲み物を決めました。
最初に目に飛び込んで来たのは
「チャチャルガン健康サワー」なるもの!

飲めば飲むほど綺麗になる
美容美肌のビタミンA.C.Eの「トリプルパワーの固まり!」
二日酔いになりにくい!
との説明が。
女性陣は全員これを頼んでみることにしました♪(笑
来ました。「チャチャルガン健康サワー」

想像していたよりオレンジ色が濃く、分離した成分がちょっと上に浮いてる感じ?!
◎チャチャルガン
一体どんな味なのか!?飲んでみたら・・
酸っぱい!!!
レモンサワーのような感じと言ったら良いでしょうか。
でも、メチャメチャ体には良さそうです!!
そして、お料理!
先ずは「ウランバートルサラダ:(ウランバートル・サラート)」を頂いてみました。

自家製ピクルスの特製サラダ。
これは甘酸っぱくて、酢豚の甘さを控えてさっぱりさせた感じの味でした。
ピクルスと言っても、やはり味はモンゴル料理独特の個性が有るんですね♪
そしていよいよ羊肉の料理!
これはミンチした羊肉と野菜を包んで蒸した代表料理
「ボーズ」1個120円 注文は4個から

いわば豚まんの羊肉バージョンとでも言いましょうか。
切ると熱々の肉汁がジワリと流れ出て来て、お肉には塩・胡椒が効いていて美味しい!!!
羊肉が苦手な方でも、これなら食べやすいと思います!
私はしょっぱなから、この「ボーズ」に魅了されてしまいました。。(*^^*)
これがまた食べたくなって、短期間に2回も訪問してしまったと言っても過言では有りません!(笑
「ボーズ」の奥の方に映っているのは
「バンシ」 羊肉が入ったモンゴルの茹で餃子です。
そして「ラムスペアリブ:(シャルスン・ハビルガ)」1本650円、1セット(3本)1,800円。

とてもジューシーで、癖になる味!
1回目の訪問ではナイフで骨から肉を切り離して皆で頂きましたが
2回目の時には相方は骨を手で持って、豪快にかじりついて食べていました。
ジューシーで美味しく、これも外せないお料理の1つですね!
そして、代表料理で大人気!とある
「骨付き塩茹で肉:(チャンスン・マフ)」3人前 3,800円

名前の通り、骨付きの羊肉を塩茹でにしたシンプルなお料理ですが
大きな骨付き肉がブロックで出てくるんです!!
大きくて豪快!!!
塩茹で肉の周りには一緒に野菜も盛りつけられ、本当に凄いボリューム!
日本では見られない豪快さです!!!
これはそのままの味でも頂けますが、タレも出てくるので切ったお肉を好みのタレに付けて頂くと、更に味のバリエーションが楽しめます。

このワイルドなブロック肉、殿方お2人(山本さん、タナカンプさん)に切り分けて頂きました。

手前のタナカンプさん奮闘してます。
奥の山本さんも同じお肉を切ってますが、お肉が小さく見えますね・・。

この日同席させて頂いた山本さん、とっても馴染まれてて違和感無し!!(笑
※切り分けて下さった方(タナカンプさん山本さん)、どうも有り難うございました!
(この場を借りてお礼を)
美味しい上に豪快で痛快!
豪快な肉塊を切り分ける殿方がとっても逞しく見えました!!(笑
まさにモンゴルの雄大なイメージのお料理!!(^^*
※ちなみに。。
2回目に伺った際には、ロシア語らしき言語を話す筋骨逞しい外国人男性2人が
豪快にこの大きな骨にかじりついてらっしゃいました!
ワイルド!! これぞ漢!!!
そして。。
「ポテトハンバーグ:トムスン・フシュマル」800円

これは牛ひき肉の上にマッシュポテトを重ねて焼いた、モンゴル式ポテトハンバーグ
今まで羊肉でしたが、これは牛ひき肉なんですね。(・・)
ちょっと意外な感じがしましたがこれもまた美味しい♪
マッシュされたポテトが滑らかで、ひき肉と良く合います。
そして、モンゴル風ピロシキ「ホーショール」

こちらは中身が羊肉と野菜の2種類あり
(羊肉は 1個 350円、野菜は 1個 300円)注文は2個〜
小麦粉を練って作った皮で、ミンチした肉と野菜を包んで揚げたモンゴルのピロシキ。
22日に友人達といった時は、中身がお肉の方を頂きましたが、2回目の時は野菜も頂いてみました。
どちらもとっても美味しい!どちらを頼んでも間違いないです♪^^
最後に「モンゴルウォッカ」のグラスをちょっと味見させて頂きました。

お酒はあまり強くない自分ですが、癖が無く割と飲みやすいかも!?と感じました。(笑
透明で綺麗ですね〜♪
こうして記事を書いてるうちに、またあの羊肉の美味しさが思い出され・・
また行きたくなってる自分。
完全にモンゴル料理の魅力にやられました。。
もう病み付きです。(笑
羊肉大好き♪
何回でもまた行きたいです!!
◎モンゴル料理「ウランバートル(両国)」羊を喰らう!塩茹でも旨いがスペアリブや水餃子、モンゴル風ピロシキも美味! 〜ネタフル〜
コグレさんはお料理の事も詳細に書かれてますね!
メニュー表は、モンゴルの景色の写真がバックにされててとても素敵!


とっても雄大な景色!!
妹が以前単独で一週間モンゴルに滞在した事が有るのですが、その時見せてもらった写真を思い出しました。
こんな大自然の中で、勇壮に馬に乗って走り抜けるモンゴルの方々。
素敵ですね!(^^*
そんな事にちょっと感動しながら、乾杯の飲み物を決めました。
最初に目に飛び込んで来たのは
「チャチャルガン健康サワー」なるもの!

飲めば飲むほど綺麗になる
美容美肌のビタミンA.C.Eの「トリプルパワーの固まり!」
二日酔いになりにくい!
との説明が。
女性陣は全員これを頼んでみることにしました♪(笑
来ました。「チャチャルガン健康サワー」

想像していたよりオレンジ色が濃く、分離した成分がちょっと上に浮いてる感じ?!
◎チャチャルガン
一体どんな味なのか!?飲んでみたら・・
酸っぱい!!!
レモンサワーのような感じと言ったら良いでしょうか。
でも、メチャメチャ体には良さそうです!!
そして、お料理!
先ずは「ウランバートルサラダ:(ウランバートル・サラート)」を頂いてみました。

自家製ピクルスの特製サラダ。
これは甘酸っぱくて、酢豚の甘さを控えてさっぱりさせた感じの味でした。
ピクルスと言っても、やはり味はモンゴル料理独特の個性が有るんですね♪
そしていよいよ羊肉の料理!
これはミンチした羊肉と野菜を包んで蒸した代表料理
「ボーズ」1個120円 注文は4個から

いわば豚まんの羊肉バージョンとでも言いましょうか。
切ると熱々の肉汁がジワリと流れ出て来て、お肉には塩・胡椒が効いていて美味しい!!!
羊肉が苦手な方でも、これなら食べやすいと思います!
私はしょっぱなから、この「ボーズ」に魅了されてしまいました。。(*^^*)
これがまた食べたくなって、短期間に2回も訪問してしまったと言っても過言では有りません!(笑
「ボーズ」の奥の方に映っているのは
「バンシ」 羊肉が入ったモンゴルの茹で餃子です。
そして「ラムスペアリブ:(シャルスン・ハビルガ)」1本650円、1セット(3本)1,800円。

とてもジューシーで、癖になる味!
1回目の訪問ではナイフで骨から肉を切り離して皆で頂きましたが
2回目の時には相方は骨を手で持って、豪快にかじりついて食べていました。
ジューシーで美味しく、これも外せないお料理の1つですね!
そして、代表料理で大人気!とある
「骨付き塩茹で肉:(チャンスン・マフ)」3人前 3,800円

名前の通り、骨付きの羊肉を塩茹でにしたシンプルなお料理ですが
大きな骨付き肉がブロックで出てくるんです!!
大きくて豪快!!!
塩茹で肉の周りには一緒に野菜も盛りつけられ、本当に凄いボリューム!
日本では見られない豪快さです!!!
これはそのままの味でも頂けますが、タレも出てくるので切ったお肉を好みのタレに付けて頂くと、更に味のバリエーションが楽しめます。

このワイルドなブロック肉、殿方お2人(山本さん、タナカンプさん)に切り分けて頂きました。

手前のタナカンプさん奮闘してます。
奥の山本さんも同じお肉を切ってますが、お肉が小さく見えますね・・。

この日同席させて頂いた山本さん、とっても馴染まれてて違和感無し!!(笑
※切り分けて下さった方(タナカンプさん山本さん)、どうも有り難うございました!
(この場を借りてお礼を)
美味しい上に豪快で痛快!
豪快な肉塊を切り分ける殿方がとっても逞しく見えました!!(笑
まさにモンゴルの雄大なイメージのお料理!!(^^*
※ちなみに。。
2回目に伺った際には、ロシア語らしき言語を話す筋骨逞しい外国人男性2人が
豪快にこの大きな骨にかじりついてらっしゃいました!
ワイルド!! これぞ漢!!!
そして。。
「ポテトハンバーグ:トムスン・フシュマル」800円

これは牛ひき肉の上にマッシュポテトを重ねて焼いた、モンゴル式ポテトハンバーグ
今まで羊肉でしたが、これは牛ひき肉なんですね。(・・)
ちょっと意外な感じがしましたがこれもまた美味しい♪
マッシュされたポテトが滑らかで、ひき肉と良く合います。
そして、モンゴル風ピロシキ「ホーショール」

こちらは中身が羊肉と野菜の2種類あり
(羊肉は 1個 350円、野菜は 1個 300円)注文は2個〜
小麦粉を練って作った皮で、ミンチした肉と野菜を包んで揚げたモンゴルのピロシキ。
22日に友人達といった時は、中身がお肉の方を頂きましたが、2回目の時は野菜も頂いてみました。
どちらもとっても美味しい!どちらを頼んでも間違いないです♪^^
最後に「モンゴルウォッカ」のグラスをちょっと味見させて頂きました。

お酒はあまり強くない自分ですが、癖が無く割と飲みやすいかも!?と感じました。(笑
透明で綺麗ですね〜♪
こうして記事を書いてるうちに、またあの羊肉の美味しさが思い出され・・
また行きたくなってる自分。
完全にモンゴル料理の魅力にやられました。。
もう病み付きです。(笑
羊肉大好き♪
何回でもまた行きたいです!!
関連ランキング:アジア・エスニック(その他) | 両国駅、森下駅、浅草橋駅
- 関連記事
モンゴルで乗馬体験して28日に帰ってきました。モンゴルのチョコレートをお土産に買ってきましたが、小分け出来なくて足りなくなってしまいました。そちらのお店で売ってますか?