fc2ブログ

登美の丘ワイナリーブロガーイベント 〜テイスティング編〜

自家葡萄園見学製造工程見学と終わって

ワインのテイスティング、その後の懇親会へと移りました。

テイスティングの会場は、瓶熟庫の奥にある洞窟のような空間で行われました。(^^

この部屋に入るのも2年ぶり2度目。
かなり懐かしい空間でした♪(笑)

IMG_6101

テーブルには今回テイスティングするワインが並べられ。

IMG_6112

ワインの詳細は、こちら↓の資料に詳しく記載されていました!
続きを読む »
スポンサーサイト



登美の丘ワイナリーブロガーイベント〜製造工程見学〜

登美の丘ワイナリーツアーの続きを。

昼食、自家葡萄園見学の後はいよいよワイン製造行程見学です。

IMG_6017

ワインの製造行程は大まかに

1. 破砕・圧縮

2.発酵

3.樽・タンク熟成

4.瓶熟成

の流れで行われています。
見学もその流れにそって進められてゆきました。

先ずはビデオと技師長さんのお話しで、ワイン作りを復習!

登美の丘ワイナリーについても、もっと詳しく勉強です!

IMG_6022

登美の丘は日本のなかでも日照時間が長く、標高が高いので、昼夜の気温差が激しく
葡萄は色が濃くなり、糖度数を高めることができるのだそうです。

雨も少なく、火山性土壌で、水はけも良いのだとか!

葡萄栽培に適した気候に恵まれたワイナリーなんですね!(・・

これは登美の丘ワイナリー全景のジオラマです。。↓
赤く光っている所は一番高い眺望台。

IMG_6018

この眺望台の下が貯水池になっているんですね・・。(・・)

立地の好条件にプラスして、現在はセンサーネットワークシステムで、土の状態を知ることもできるようになっているのだそうです!!

こんな管理された場所で、日本の女性が和服をまとったような、エレガントなワイン作りを目指すため

できるだけ優しく、葡萄の種類ごとに仕込んで醸造できるよう

今年からシステムを色々入れ換えたり、タンクを小さくしたり、ラインを入れて新しくしたのだとか!

この直ぐ後、実際に8月末から稼働した新醸造設備を見せて頂きました♪

続きを読む »

登美の丘ワイナリーブロガーイベントへ。。

2011年にサントリーさんのブロガーイベントで訪れて以来。

2度目の登美の丘ワイナリー体験。

IMG_5939

今回も、またイベントに参加させて頂く事が出来ました。(^-^)

前回の様子はこちら↓

「登美の丘ワイナリー 秋のぶどう収穫感謝祭 技師長が語る“日本ワイン”の魅力」その1

今回の募集内容はこちらでご覧になれます↓

登美の丘ワイナリー 技師長が語る特別ワイナリーツアー2013秋篇

2年前の記憶を辿りながら、新宿からあずさに乗り甲府へ向かいました。

以前は11月開催だったワイナリーイベントでしたが、今回は9月開催。

2ヶ月も違うのはどうしてなのかしら??と

ちょっと不思議でしたが、その訳も葡萄畑での技師長さんのお話で納得しました。
(その理由は以下の葡萄畑見学をご覧下さい)

甲府駅からシャトルバスでワイナリーに向かいながら、参加者の自己紹介をしたり。
技師長さんのお話を伺いました。

そうして、到着した懐かしい登美の丘「ワインガーデンエリア」のテラス!!

この日は直前まで台風の影響が心配でしたが、その懸念もどこへやら。

暑いくらいのいいお天気に恵まれて、テラスからの眺めも楽しめました♪(^-^)

IMG_5932
続きを読む »